2009年2月23日月曜日

長谷川裕二の近況

浜松のRoland工場を見学して来ました。
発売直前のV-Pianoの演奏も聴く機会があり大満足!!

スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 そして、酒臭い私だった事をお詫び致します。
(前日串揚げ屋とホテルで飲みすぎました)



楽器博物館に展示されていた17世紀のギター
ボディにフレットが打れているギターを初めて見ました。
演奏に使用していたのか観賞用だったのか・・・謎のギターです。

2009年1月29日木曜日

2009.1.24 Jazzstreet

2009.1.24 Jazzstreet無事終了致しました。
今回は長谷川裕二@ソロギターインストの世界とエンターテイメントブルースショウの二本立て。
雪の中お越し頂いたお客様、ホントにありがとうでした!!

Setlist

長谷川裕二@ソロギターの世界

01.Classical Gas
02.枯葉
03.Change the World
04.真夏の果実
05.DayDream Beliver
06.スペイン
07.Hey Joe
08.Smoke on the Water
09.Hellhound on My Trail
10.ダイアモンドヘッド
11.Layla


エンターテイメントブルースショウ

01.Walking Blues
02.ヘイヘイブギ
03.What a Wonderful World
04.ハートブレイクホテル
05.東京節
06.Hoochi Coochi Man
07.プカプカ
08.Sweet home Chicago
09.Honky Tonk Woman
10.The Thrill is gone
11.You are so beautiful
12.Little Wing
13.Dear.ケティ(長谷川裕二のオリジナル曲!!)
14.Weight
15.Hound dog
16.私の青空
17.りんごの木の下で

2009年1月12日月曜日

1月JazzStreet

来週末のJazzstreetに向け、SetList&楽譜書きを始めました。

長谷川裕二Soloと、エンターテイメントブルースショウの2パターンでの出演。
演奏曲目はまったく別、かぶりなしです。

ぜひともお越し下さいませ。

2008年12月8日月曜日

12月の暦

12月の暦



師走(しわす)お坊さんが走り回るほど忙しくなるからと言われてます。





12月2日 - 日本人宇宙飛行記念日


1990年12月2日にTBSの秋山豊寛記者(当時)を乗せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、秋山が日本人初の宇宙飛行に成功したことに由来。

ちなみにこの日はドラミちゃんの誕生日でもあります。





12月7日 - 大雪ー



二十四節気の1つ。

太陽の黄経が255度の時で、雪が激しく降り始める頃と言われてます。





12月8日 -針供養-



針仕事の上達を祈願するため、折れた針や曲がった針を豆腐等に刺し、神社に奉納する行事。

ジョンレノンの命日や、太平洋戦争の開戦日など、色々あった一日のようです。





12月13日 - 双子の日-



1874年(明治7年)に「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官布告が出されたのを記念してもうけられた日です。

こんな昔に国が制定していたのですね。





12月15日 - 年賀郵便特別扱い開始-



12月15日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の1月1日に配達される。


この日以前に投函された年賀状は普通郵便になってしまいますが、間違って投函した際はすぐに郵便局にTelをするとなんとかなります。

(我が家の実体験より)





12月17日 - 飛行機の日-



1903年、アメリカでウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した日。

この式典の招待状を町中の家庭に配布しましたが、4人しか訪れなかったそうです。

飛行機好きの長谷川には大切な日であります。





12月19日 - 日本初飛行の日-



ライト兄弟の初飛行から遅れること7年。1910年12月19日に、東京の代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行に成功したことに由来。

この日もまた飛行機好きの長谷川にとってたまらない日であります。





12月22日 -冬至-



二十四節気の1つ。太陽の黄経が270度の時で、夜が最も長くなる日。

多くの場合は22日ですが、1日ずれることもあるそうです。





12月24日 - 納めの地蔵-



地蔵菩薩の年内最後の縁日、浮かれているカップルを見て腹がたったら私にとっては「納めの地蔵」日、と思えばなんてことありません。





12月31日 - 大晦日-



秋田で「なまはげ」が開催される日。

昨年は酔った「なまはげ」が女性の体を触りまくる事件がありましたが、今年はどうなるのでしょうか?

童話『マッチ売りの少女』の主人公の少女の命日でもあります。







12月の季語


歳暮、年の瀬、師走、大晦日、年の瀬など。

一年のトリを取るだけあり、12月は季語が豊富にあります。







内閣支持率がダダ下がりに落ちてます、首相が漢字の読み間違いをすることはかまいませんが、しっかりとした景気対策をして欲しいと思う今日この頃です。





支持率は 前の二人を ふしゅうする



「Yahooブログ」より







それでは皆様、12月もよろしくお願い致します




エンターテイメントブルースショウ


主宰 長谷川裕二

2008年11月3日月曜日

11月の暦

11月の暦



霜月(しもつき)文字通り霜が降るり始める月だからだそうです



文字通り霜が降るり始める月だからだそうです。





11月3日 - 文化の日



1946年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視しているということで、1948年公布・施行の祝日法で「文化の日」にとなりました。





11月7日 - 立冬ー


二十四節気の1つ、初めて冬の気配が現われてくる日です。

昔と気象状況は変わっていますが、冬はゆっくりと近づいているようです。





11月10日 - トイレの日-



1986年に日本トイレ協会が制定。「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合わせより制定。





11月15日 - 七五三-


千歳飴を食べて祝う理由は、親が自らの子に長寿の願いを込め、細く長い物を食べる所からきたようです。

ちなみにこの日はかまぼこの日でもあります。





11月25日 - OLの日-


1963年、初めて「OL」(Office Lady) という言葉が女性週刊誌「女性自身」11月25日号に載ったことに由来。

私とはなにも関係がありませんが、なんとなく嬉しい日です。







11月の季語



立冬 時雨(しぐれ) 凩(こがらし)。

冬に向かう季節の為、寒々しい語句が並びました。









急激な円高により経済の落ち込みが懸念されてますが、旅行会社や輸入雑貨店などは円高差益バーゲンなどを実施し、多くの女性が買い物に詰めかけていると聞きます。





円高く 嫁肥ゆる 秋・・・



「5050.jp」より







それでは皆様、11月もよろしくお願い致します




エンターテイメントブルースショウ


主宰 長谷川裕二

2008年10月17日金曜日

演奏報告

Mu-anでの演奏終了致しました。
お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。

演奏内容は自画自賛で申し訳ございませんが、今年No.1の仕上がりのShowでした。

このような機会を与えて下さったMu-anオーナー立見さんと、個展の軒先を貸して頂いた佐藤昭久さんに感謝です。




リハーサル中の長谷川裕二

2008年10月16日木曜日

演奏報告

水辺の音楽会終了しました。

新曲を初披露したり緊張のステージでしたが、この日の主役は新津第二小学校の皆さん。
第28回豊かな海づくり大会」大会会長賞を受賞した、中静佳奈さんの作文朗読と4年生の皆さんの合唱に心打たれっぱなし。


作文朗読要約

1.鮭を新津川に放流した
2.帰ってくるか不安になり大学に水質調査を依頼したら"新津川は汚いから帰ってこない"
3.みんなでゴミ掃除をしたらゴミの多さに驚いた、
4.二回目のゴミ掃除で"子供まかせでよいのか?"と大人から声が出た

以上



放流する前に調査しとけば?との見解は無かったこととしても、色々と考えさせられる朗読でした。


ちなみに仮に私がこのような作品を書いたと仮定するなら


学校の帰りに橋の上から新津川を覗いたら、二筋の背びれが見えた。
すぐに水の中に消えてしまってよくわからなかったけれども、なんだか嬉しくなりました。



というウソを付け加え、先生と両親から叱られたでしょう。

合唱曲にも心打たれっぱなし!!
ぼくらの町は川っぷち」は、ステージ下に並んだ新津第二小学校の皆さんの曲紹介が素敵だったこと!!


感動とは何だ? それは驚きだ。


そんな事を感じさせて頂いた「水辺の音楽会」報告でした。